<景品表示法に基づく表記>当サイトコンテンツには商品プロモーションを含みます

休み・プライベート 各種ランキング 転職するメリット

【平均年収734万円/有給全消化】大学職員の仕事がナゼ楽なのか考えてみた。

 

こんにちは。暇な大学職員(@univadm)です。

 

このブログのコンセプトは、現役大学職員が発信する内部情報

大学職員に転職する為に、大学職員という仕事の理解が最も大切なのは、いつも記事に書いてるとおり。

本日は、そんな大学職員の仕事の中でも、あんまり声を大きくして言えない部分待遇面についてお話します。

 

この記事を読んで欲しい人

  • 大学職員という仕事が楽そうだから、転職したい人
  • 大学職員に転職して休みをたくさん取りたい人
  • 大学職員という仕事のメリットを知って、転職活動のやる気を出したい人

 

大学職員って楽で給料高いんでしょ?

 

そんなお声を多く頂くので、社畜系民間企業から転職したら、どれだけ大学職員という仕事が天国なのかということをお伝えしたいです。

なお、このブログでは、現役大学職員では日本で初めて(当社調べ)、LINE@で大学職員の転職相談を承っております。

 

友だち追加

 

こちらでは、誰が登録したか見えませんのでご安心下さい。

1:1でのトーク機能がありますので、大学職員に転職したい人はどんどんご質問どうぞ。

 

また、具体的な転職活動に向けて、志望動機・自己PRのテンプレ集も充実させていきました。

これを読むだけで、あなたが大学職員の転職面接で、どのようにPRできるのか。

その点に絞って書いています。

 

 

ちなみに、大学職員の求人の探し方にはコツがあります。

求人数が最も多くなる6月~12月を逃してはダメです。

私も転職エージェントを活用し、大手私立大学に転職することができました。

 

私立大学職員の中途採用時期で6月と12月を逃すと自分が損する理由

 

大学職員になるには、非公開求人の把握がとっても大切ですなので、お見逃し無く!

[st_toc]

大学職員という仕事は楽で給料が高いのか。→だいたい、正しい。合ってます。

 

大学職員という仕事についてのイメージを調べてみると、例外なく「楽で給料が高そう」との答えに行き着きます。

それはそれで仕方ないです。

大学職員の仕事って、多岐に渡りすぎて、内部の人間じゃないと説明しきれないんですよね。

なので、仕事のイメージがつかない分、学生時代の学部事務所の経験などから、「仕事が楽そうで休みが多い。給料も高いらしい。」という結論が導き出されているようです。

 

 

 

まあ、想定どおり、楽で給料が高い仕事=大学職員という図式がTwitter上でも出来上がってるみたい。

 

実際のところ、民間企業から転職して大学職員になった元社畜から見るとどうなのか。

 

結構、ガチで楽で給料高いです。(ただし大学による)

 

って言い切れます。もう一つ、自信を持って言えることは、大学職員に転職して人生が豊かになりました

仕事は仕事と割り切ってますので、プライベートは一切干渉されません。

休みも取りやすいので、年に3〜4回は海外旅行に行っています。

 

それだけで、社畜系の東証一部上場企業辞めた価値があるなっていうのが、個人的な感想。

 

 

民間企業を退職する人の1番の理由は、「給料が安い」らしい。

大学職員に転職したら、そんな悩み一瞬で解決されるから、オススメ。

 

このブログから407人が大学職員に内定しました

2024年4月までに

大学職員を目指せるエージェントのまとめ

 

弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。

 

大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。

 

弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。

 

早めの登録と活用がポイントになります。

 

大学職員に転職できるエージェント

 

[ 転職エージェント業界・最大手 ]

リクルートエージェント

公式HP

[ https://www.r-agent.com/ ]

[ リクルートエージェント ]

非公開求人が90%

某関東・関西の大手私大はリクルート経由でのみ非公開求人を出しています

公式HPで非公開求人を知る

[ https://www.r-agent.com/ ]

 

リクルートと並ぶ実績のあるエージェント

 

[ 主催転職フェアに学校法人 ]

公式HP

[ https://doda.jp/ ]

[ doda ]

転職フェアには毎回学校法人が参加するなど、大学との結びつきが強いです

公式サイトから無料面談で求人紹介有り

[ https://doda.jp/ ]

 

民間企業から転職して感じた、大学職員が最高な仕事である理由

 

大学職員が楽。

そう言うと、必ずTwitterが荒れますw

けど、良いじゃないですか。所詮は、私みたいな仕事できない大学職員の戯言です。

 

ただ、そんな戯言を信じて、大手企業勤務の友人が3名程大学職員に転職してくれました。

彼らの受験対策をサポートしたら、見事合格してくれたんですよね。

 

それぞれ大手大学勤務なのですが、共通して言うことは、「大学職員って仕事楽だし、最高。」

友人なので、似た者同士なのでしょう。

 

結構給料良くて、休みも多くて、海外旅行たくさん行きたい人は大学職員になりましょう。

 

プライベートを充実させたい人には向いている仕事。それが大学職員です。自信あります。

 

ちなみに、真面目に大学職員の志望同期や自己PRを検索している人にはこちらの記事を。

最近、大学職員の面接官してるので、転職できるエッセンスを詰め込みました。

 

 

民間企業を辞めて分かった。大学職員への転職が最高な理由、5つ。

 

大学職員という仕事がナゼ楽なのか。

その理由を民間企業と比較しながら考えてみることにしました。

Twitterで同業者から袋叩きに合うのは覚悟の上ですw

 

まあ、別にいいんです。同業者なんてどうでもいいので。

私が見てるのは、大学職員に転職したい、あなたです。民間企業から転職を狙っている人以外、興味ありません。

 

ちゃんと、メリットを知った上で、モチベーションを上げて大学職員の中途採用に望んで頂きたいと思っています。

 

■民間企業から転職して分かった。大学職員が楽な理由、5選。

  1. ノルマが無い
  2. 出世競争が無い。出世しないヒラ社員でも、年収1,000万円を超える。
  3. 業務が縦割り過ぎて、誰からも干渉されない
  4. 責任を自分ひとりで負う必要が無い
  5. 休みが多い

 

大学職員が楽な理由No.1|ノルマが無いので詰められない

民間企業であれば、多かれ少なかれノルマや目標が設定されています。

それを達成しなかったら当然・・・

 

 

いいですね、これ。キラキラした新卒ギッズの脳天にカチ込む先輩からのお言葉。

 

 

ノルマ未達=激詰めが待ってるのが、銀行やハード系営業企業の社風です。

数字良いときはちょっと気楽だけど、毎月月初にリセットされるという、賽の河原状態。

 

積んでも積んでもリセットされる。。。

「賽の河原」の画像検索結果

 

頑張る→未達→詰められる→頑張るしかない→達成→月初リセット→以下ループ

 

これなんて罰ゲーム?ってなっちゃいます。けど、大学職員に転職なったら、そんなの一切なくなりました。

 

大学職員のメイン業務は事務である為、目標やノルマというものが無いです。

大学職員に求められるのは関係法令や学則に則った運用のサポートで、何かを生み出したり何かを作り出すことは基本的には求められていません。

なので、一人ひとりに数値目標等を割り当てることが不可能な構図な為、ノルマというものが存在しないのです。

 

いまの仕事から、ノルマが無くなったことを存在してみてください。

 

このブログから407人が大学職員に内定しました

2024年4月までに

大学職員を目指せるエージェントのまとめ

 

弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。

 

大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。

 

弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。

 

早めの登録と活用がポイントになります。

 

大学職員に転職できるエージェント

 

[ 転職エージェント業界・最大手 ]

リクルートエージェント

公式HP

[ https://www.r-agent.com/ ]

[ リクルートエージェント ]

非公開求人が90%

某関東・関西の大手私大はリクルート経由でのみ非公開求人を出しています

公式HPで非公開求人を知る

[ https://www.r-agent.com/ ]

 

リクルートと並ぶ実績のあるエージェント

 

[ 主催転職フェアに学校法人 ]

公式HP

[ https://doda.jp/ ]

[ doda ]

転職フェアには毎回学校法人が参加するなど、大学との結びつきが強いです

公式サイトから無料面談で求人紹介有り

[ https://doda.jp/ ]

 

大学職員が楽な理由No.2|出世競争が無い。出世しないヒラ社員でも、年収1,000万円を超える。

 

大学職員にも一応の職位における階層は存在します。

ただし、それは「課長」という言葉だけの職位であり、給与の面で他の職位より大きく優遇されているかというと、そうではありません。

 

【2018年度版/57大学掲載】大学職員の年収|大学別・年代別に給与水準をまとめました

 

 

ヒラ社員でも年収1,000万円を軽く超えてくるのが大学職員のメリットの為、あえて課長以上にならなくても大丈夫という訳です。

しかも、課長は残業代が出ない為、残業代の出る課長補佐級のほうが年収が高いという逆転現象は日常茶飯事。

 

【大学職員の退職金】一生ヒラ社員の場合でも、退職金は3,200万円超えそう。

 

ヒラの社員の退職金は3,000万円を超えていますので、頑張って出世しないほうが良いんじゃないかとさえ思ってきます。

 

  • ヒラ社員で年収1,000万円超え確定
  • ヒラ社員でも退職金は3,200万円ぐらいはもらえる
  • 課長以上になったら残業代が出ない

この条件であえて出世しようと思いますか?

リストラも無いし、そもそも大学って潰れにくい(この10年で潰れたのは真のFラン大学10校程度のみ)為、一生の仕事とするには安定しててオススメできると思っています。

 

このブログから407人が大学職員に内定しました

2024年4月までに

大学職員を目指せるエージェントのまとめ

 

弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。

 

大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。

 

弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。

 

早めの登録と活用がポイントになります。

 

大学職員に転職できるエージェント

 

[ 転職エージェント業界・最大手 ]

リクルートエージェント

公式HP

[ https://www.r-agent.com/ ]

[ リクルートエージェント ]

非公開求人が90%

某関東・関西の大手私大はリクルート経由でのみ非公開求人を出しています

公式HPで非公開求人を知る

[ https://www.r-agent.com/ ]

 

リクルートと並ぶ実績のあるエージェント

 

[ 主催転職フェアに学校法人 ]

公式HP

[ https://doda.jp/ ]

[ doda ]

転職フェアには毎回学校法人が参加するなど、大学との結びつきが強いです

公式サイトから無料面談で求人紹介有り

[ https://doda.jp/ ]

 

大学職員が楽な理由No.3|業務が縦割り過ぎて、誰からも干渉されない

「楽な理由No.4|責任を一人で負う必要が無い」とも関係してくる、この理由。

このあたりは、大学職員という特殊な仕事の進め方に起因してきます。

 

それは、教育に関する決定権を事務職員は一切持っておらず、決定権が全て教員にあるということです。

事務職員で有るため、教員の意思決定のサポートはしますが、最終的な決済権がある理由ではありません。

また、業務で関わる関係者も、教員や外部企業の方、学生、学内の他部署など多岐に渡りすぎてるといっても過言ではありません。

 

その為、多くの大学では専任職員毎に担当制を敷いて業務分掌をバラけさせていますが、実際はその分掌がバラけすぎてるが故にマネージャー層(課長)が全てを把握することが困難にななっていると言えます。

事務職で有るため、事務作業や関連業務の幅が広く、マネージャー層が必ずしも所属部署の全ての業務に精通しているかというと、そのようなことはありません。往々にして、最も詳しいのが実務担当者であるという事が起こり得る為、マネージャー層といっても業務の細部までを理解できない状況にあるのが、大学事務のよく見る姿です。

そうなってくると、マネージャー層は業務を実務担当者に任せざるを得なくなり、実務担当者としては課長か過干渉してこない状況となる為、仕事がしやすい循環になってくるという訳であります。当然、それを把握しようとするのがマネージャー層の務めですし、分かるように説明するのが担当者の責任です。ただ、全てを事細かに説明する必要は無いので、与えられたゴールと期限に向かうまでのプロセスは担当者任せになっているのが実情なのです。

そのため、それを逆手にとると、自分のプライベートを優先して予定を組むことができ、与えられた〆切までに業務を完了させるということを理解しておけば、あとは自分の裁量の範囲で自由に仕事の進め方を決めることができるからストレスフリーな状況にある、と言えると思います。

 

それもあり、マネージャー職の大変さを知りますが、実務担当者の自分としてはヒラ社員のままでも給料は良いので、出世を望まず、現状の地位でプライベートを優先することが大学職員に転職したメリットであると感じていました。

 

大学職員が楽な理由5|休みが多い

 

そんなこんなで、またーり大学職員ライフを満喫させてもらってます。

別に仕事に不満はありません。むしろ、転職当初に想像してたより、やりがいが有るぐらい。

大学職員の仕事はこんな暇じゃないとか学生を支えている教育者の一人だとか、そういう意見もあるでしょう。

ただ、このブログではあくまでも民間企業から転職して感じたことを書いていますし、これから大学職員になりたい人がモチベーションアップに見てもらえると幸いです。

 

ちなみに、2016年度の給料や休みをまとめるとこんな感じでした。

年齢 性別 属性 年収 所定年間休日 残業時間 有給取得日数 時給
31 中途採用 760万円 135日 71時間/年 22日 4,659円

まあ、こんなの一つの大学のたまたまかもしれません。

ただ、大学職員の実際の給料や休みの情報があまり多くないので、書いちゃいました。

これから大学職員に転職したい人は、参考にして下さい。

 

 

www.daigaku-syokuin.com

 

このブログから407人が大学職員に内定しました

2024年4月までに

大学職員を目指せるエージェントのまとめ

 

弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。

 

大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。

 

弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。

 

早めの登録と活用がポイントになります。

 

大学職員に転職できるエージェント

 

[ 転職エージェント業界・最大手 ]

リクルートエージェント

公式HP

[ https://www.r-agent.com/ ]

[ リクルートエージェント ]

非公開求人が90%

某関東・関西の大手私大はリクルート経由でのみ非公開求人を出しています

公式HPで非公開求人を知る

[ https://www.r-agent.com/ ]

 

リクルートと並ぶ実績のあるエージェント

 

[ 主催転職フェアに学校法人 ]

公式HP

[ https://doda.jp/ ]

[ doda ]

転職フェアには毎回学校法人が参加するなど、大学との結びつきが強いです

公式サイトから無料面談で求人紹介有り

[ https://doda.jp/ ]

 

お読み頂き、ありがとうございました!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

暇な大学職員

ゆとり世代です。大手企業の社畜から大学職員への転職組。TOEICは300点前半。ごく普通の社畜リーマンやってました。現役大学職員の年収や働き方を晒しています。大学職員へ、民間企業からの転職組が増えますように。

-休み・プライベート, 各種ランキング, 転職するメリット

HTML Snippets Powered By : XYZScripts.com

Copyright© 社畜が大手大学職員に転職したブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.