<景品表示法に基づく表記>当サイトコンテンツには商品プロモーションを含みます

仕事内容 自己PR・職務経歴書 面接対策

大学職員に中途採用で転職したい人からの相談をまとめました|大学職員の仕事ナビ

 

こんにちは。暇な大学職員(@univadm)です。

 

現役の面接担当大学職員が、中の人だけが知ってる情報を発信中

大学職員への転職を目指すのであれば、「大学職員という仕事」への理解が必須になります。

ただ、ネットでググっても出てくる記事はかなり内容が薄いんですよね・・・。

大手転職サイトの志望動機例ですら、現役の面接官から見たら、薄い内容で合格が心配になるレベル。

 

そんなときは、この大学職員転職専用ブログ「社畜が大学職員に転職したブログ」をご活用下さい。

いま最もホットなのは、転職相談専用の無料LINEです。

現役大学職員では日本で初めて(当社調べ)、LINE@で大学職員の転職相談を承っております。

 

友だち追加

 

こちらでは、誰が登録したか見えませんのでご安心下さい。

1:1でのトーク機能がありますので、大学職員に転職したい人はどんどんご質問どうぞ。

 

また、最近アクセスが急増している志望動機・自己PRのテンプレ集はこちらです。

 

 

あなたが他の人とは違う志望動機や自己PRが書けるようになり大学職員へ転職できることを目指しています。

一緒に頑張りましょう!

 

この記事を読んで欲しい人

  • 大学職員という仕事の内容にイメージが湧かない人
  • 大学職員に転職したいけど、エントリーシートの志望動機や自己PRの書き方が分からない人
  • 大学職員の面接を突破できる内部情報ネタを探している人

 

大学職員の求人の流し方にはコツがあります。求人数が最も多くなる6月~12月を逃してはダメです。

あなたが一番最初に大学職員に転職できるよう情報のブラッシュアップと転職エージェントの活用は常に行って下さいね

 

私立大学職員の中途採用時期で6月と12月を逃すと自分が損する理由

 

この記事の中でも、大学職員の求人の探し方をご紹介していますので、読み進めて見て下さい。

 

[st_toc]

 

新卒で大学職員?中途採用で大学職員?大学職員に転職する方法。

 

ご質問者

質問があり、連絡させて頂きました。

新卒で大学職員を目指していたのですが、厳しそうなので中途で目指す方向にシフトしていこうかな、と考えております。

そこで、 大学職員に転職しやすい職業(能力が活かせる、または、大学職員の転職に有利な職業)などあったら教えていただきたいです。

ちなみにいま人材派遣系企業(営業)と地方銀行(営業職)の内定をいただいております。

もし、他にも目指しやすそうな職業があればこれから受けていこうと考えております。

お時間があるときご返信頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

 

管理人

ご質問ありがとうございました。新卒での大学職員は非常に難関ですよね。

なぜなら、新卒の大学職員=基本的に自大学から採用する。他大学からわざわざ採用するには相当の理由が必要(なんで自大学から採用しないの?って言われがち)だからです。

対して、中途採用であれば、自大学以外でも採用すべき理由が簡単に立ちます。それもあって、大学職員になるには中途採用の方が転職しやすいと言えます。

 

ご質問頂いた、大学職員に転職しやすい職業という観点から言うと、特定の仕事じゃないと大学職員に転職できないということは全くありません。私の同僚も、五大商社・メガバンクなどの超大手企業から、地方の年収300万円程の中小企業まで、出身元企業は様々です。

 

ただし、それらの中途採用者に共通していることは、1)大学職員の面接は難しいので、機転が効く人が採用されやすい傾向、2)機転が利かない人でも事前に大学職員という仕事をしっかり研究し、内部の人的な視点から大学教育や大学運営を話せているという様に分けられると思います要は、大学職員という仕事研究が内定するには大切なのです。

 

なので、新卒であれば目の前の仕事に一生懸命取り組むことが大切です。ただ、新卒の仕事が激務すぎると、転職活用を行う気力が湧かない人が多いです。夜10時に仕事が終わって、そこからエントリーシートを書くのはとても大変です。そのあたりも勘案して、大学職員への中途採用を目指して頂けるといいなって思います。

 

このブログから407人が大学職員に内定しました

2024年4月までに

大学職員を目指せるエージェントのまとめ

 

弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。

 

大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。

 

弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。

 

早めの登録と活用がポイントになります。

 

大学職員に転職できるエージェント

 

[ 転職エージェント業界・最大手 ]

リクルートエージェント

公式HP

[ https://www.r-agent.com/ ]

[ リクルートエージェント ]

非公開求人が90%

某関東・関西の大手私大はリクルート経由でのみ非公開求人を出しています

公式HPで非公開求人を知る

[ https://www.r-agent.com/ ]

 

リクルートと並ぶ実績のあるエージェント

 

[ 主催転職フェアに学校法人 ]

公式HP

[ https://doda.jp/ ]

[ doda ]

転職フェアには毎回学校法人が参加するなど、大学との結びつきが強いです

公式サイトから無料面談で求人紹介有り

[ https://doda.jp/ ]

 

大学職員の志望動機|SEからの転職。大学のIT化で志望動機を完成させる場合。

 

ご質問者

お世話になります。

私は現在SE派遣の会社で働いており、大学職員(IT部門)への転職を目指しております。

職務経歴書の書き方で、参考になるものがあれば

教えて頂きたいです。

 

管理人

ご質問ありがとうございました。

現役のSEの方で大学のIT部門への転職をご希望とのことですが、専門性が高い分野である分、大学職員という仕事を理解し、そこへ現職のSE的な視点を盛り込めば、非常に内定が近くなること間違いありません。

まずご質問の職務経歴書の書き方についてですが、私が仕事で付き合いのある大学のほとんどは職務経歴書を提出させていますが、大半が時間的な制約等で読んでいません。それよりは、長文で書かせた志望動機書などのエントリーシートを読み込み、大学職員という仕事をどれくらい理解されいるのかということを大切にしています

 

現在、大学のシステムは多くの面でIT化が進んでいます。1)受講登録システム、2)卒業判定システム、3)シラバス、4)レポートの提出(全てではありませんが)、5)履修した授業の日常課題提出や掲示板上で双方向講義を実現するポータルシステム等が大学業務のIT化になります。

ただ、PBLなどの双方向講義の増加を国の方針として指示されている割には、どうしても学生の講義に関した内容の議論などはポータルシステム上の掲示板で・・・となってしまいがちで、どちらかと言うと民間企業から見たら、非常に時代遅れの進め方であるというのも事実です。

 

Slackやチャットワークスなど、業務でも学生の授業でも全く導入されておりません。

となると、現在のお仕事で使っている情報共有手法などはおそらく最先端だと思いますので、それらを大学の業務や教育面にどの様に展開できるのかという視点から志望動機を考えると、非常に上手く書けるのではないかと考えております。

 

あなたが大学職員に転職できる、転職エージェントの探し方。

 

ご質問者

初めまして。関東の某中規模私立大学法人に勤務しています現役の大学職員です。

Twitterではいつも拝見しております。また、フォロー頂き感謝です。

ほとんど同年代で、残業込みで年収750万&有給を全て消化されているのは羨ましすぎます。

具体的に中途採用時に使用された転職エージェントや推薦できるようなエージェントはありますか?

 

管理人

現役の大学職員の方からのご質問、ありがとうございます。

現役の大学職員や民間企業からの中途採用希望者において、転職エージェントという存在はとても大切だと思います。

 

理由は、1)転職に登録することで客観的な視点から面接対策やエントリーシートの対策をしてもらえる、2)非公開求人というあなたしか知らない求人情報を提供してもらえるからです。私自身、中途採用では転職エージェントを活用し、大手大学2校から内定を獲得することができました。

 

転職エージェントについては、過去の記事でまとめた情報がありますので、下にその情報を再度記載させて頂きます。面談へ行くのが面倒になるときはみんな通る道ですが、大学職員へ転職したいのであれば、面談を通して有利な求人を転職エージェントから紹介してもらえるように行動することが大切だと思っています。

 

このブログから407人が大学職員に内定しました

2024年4月までに

大学職員を目指せるエージェントのまとめ

 

弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。

 

大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。

 

弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。

 

早めの登録と活用がポイントになります。

 

大学職員に転職できるエージェント

 

[ 転職エージェント業界・最大手 ]

リクルートエージェント

公式HP

[ https://www.r-agent.com/ ]

[ リクルートエージェント ]

非公開求人が90%

某関東・関西の大手私大はリクルート経由でのみ非公開求人を出しています

公式HPで非公開求人を知る

[ https://www.r-agent.com/ ]

 

リクルートと並ぶ実績のあるエージェント

 

[ 主催転職フェアに学校法人 ]

公式HP

[ https://doda.jp/ ]

[ doda ]

転職フェアには毎回学校法人が参加するなど、大学との結びつきが強いです

公式サイトから無料面談で求人紹介有り

[ https://doda.jp/ ]

 

お読み頂きありがとうございました!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

暇な大学職員

ゆとり世代です。大手企業の社畜から大学職員への転職組。TOEICは300点前半。ごく普通の社畜リーマンやってました。現役大学職員の年収や働き方を晒しています。大学職員へ、民間企業からの転職組が増えますように。

-仕事内容, 自己PR・職務経歴書, 面接対策

HTML Snippets Powered By : XYZScripts.com

Copyright© 社畜が大手大学職員に転職したブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.