<景品表示法に基づく表記>当サイトコンテンツには商品プロモーションを含みます

仕事内容 志望動機 自己PR・職務経歴書

大学職員に転職できる想定問答集ー奨学金ネタで勝負ー|大学職員の仕事ナビ

 

こんにちは。暇な大学職員(@univadm)です。

 

大学職員のエントリーシートや面接って難しくないですか?

 

外部の人間に大学の内部や業界のことを聞かれるのが、大学職員の選考の特徴です。

 

どうやって対策したらいい?話すネタはなにがある?

 

現役で面接官をしている為、実際にあった事例を出しながら、大学職員へ転職できるコツを書きたいと思ってます。

 

読めば内定できるブログ。

実際に、このブログから3名の方が大学職員に転職しました。

 

この記事を読んで欲しい人

  • 大学職員のエントリーシートが埋まらないひと
  • 大学職員の面接試験での対策を知りたいひと
  • 大学職員という仕事のイメージを付けたいひと

 

ちなみ、大学職員の求人の探し方は、民間企業とは異なるコツがあります。

求人数が最も多くなる6月~12月は、大学職員に転職する最大のチャンスです。

 

神戸の女子大での公開された中途採用には、募集1〜3名に、1791名が応募してきた例もあります。

大学内で捌ききれない為、転職エージェントへの非公開求人で大学職員への中途採用者を見つけている事例もご承知おきください

 

併せて読みたい

現役大学職員が実践した、大学職員の求人の探し方をまとめました。

大学職員へ転職できるチャンスは年2回!毎年6月・12月は絶対に逃さないで。

[st_toc]

大学職員へ転職したいなら、学生対応を理解していますか?

 

大学職員に転職したいと思ったとき、どんな対策をすべきでしょう?

 

この質問は、本ブログの無料相談LINEでも良くいただきます。

 

私はTOEIC300点前半、SPIの対策無しで大学職員に合格しました。

 

大学職員への転職にTOEICやSPIは必要ありません。

それよりも、最も大切なことを、あなたにお伝えしたいです。

 

それは、大学職員という仕事の理解

 

大学職員へ転職したいなら、社会人はこのトレーニングを積むべきだと思っています。

大学職員という具体的な仕事を知ることで、エントリーシートや面接を優位に進めることが可能です。

 

併せて読みたい

大学職員に転職できる志望動機・自己PRのまとめ

志望動機・自己PRのテンプレート集

 

今日のテーマは学生対応としました。

 

学生時代、大学の事務職員なんて関わることなかったですよね?

関わることがないからこそ、エントリーシート書けない/面接で話せないのが学生対応という仕事なのです。

現役大学職員が通過・合格の秘訣をお伝えします。

 

このブログから407人が大学職員に内定しました

2024年4月までに

大学職員を目指せるエージェントのまとめ

 

弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。

 

大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。

 

弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。

 

早めの登録と活用がポイントになります。

 

大学職員に転職できるエージェント

 

[ 転職エージェント業界・最大手 ]

リクルートエージェント

公式HP

[ https://www.r-agent.com/ ]

[ リクルートエージェント ]

非公開求人が90%

某関東・関西の大手私大はリクルート経由でのみ非公開求人を出しています

公式HPで非公開求人を知る

[ https://www.r-agent.com/ ]

 

リクルートと並ぶ実績のあるエージェント

 

[ 主催転職フェアに学校法人 ]

公式HP

[ https://doda.jp/ ]

[ doda ]

転職フェアには毎回学校法人が参加するなど、大学との結びつきが強いです

公式サイトから無料面談で求人紹介有り

[ https://doda.jp/ ]

 

転職者と現役大学職員との間に存在するギャップ

 

学生時代を思い浮かべると、大学の事務職員と関わりありましたか?

 

おそらく、90%以上の方が関わりがないはず。

 

そこに、大学職員のエントリーシートや面接試験のギャップが隠されています

 

選考する側は、大学職員という仕事を理解しているかどうかを聞きたいです。

 

受験者側は、大学職員という仕事にイメージが湧かないから、学生時代延長で答えてしまいます。

 

このギャップの解消こそが、大学職員への内定への近道だと言えます。

 

特に、大学職員の倍率は最近、異常に高いです。

100倍どころか、300倍・500倍を超えている状況にも直面しました。

 

併せて読みたい

採用1〜2名に1791名殺到した神戸女学院の事例

大学職員の中途採用の公開型求人は超高倍率

 

ただ、このギャップについて知っているだけで、一気に実質的な競争倍率を下げることができます。

ギャップの解消と、非公開求人のリサーチ。

これが、大学職員内定への近道です。

 

このブログから407人が大学職員に内定しました

2024年4月までに

大学職員を目指せるエージェントのまとめ

 

弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。

 

大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。

 

弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。

 

早めの登録と活用がポイントになります。

 

大学職員に転職できるエージェント

 

[ 転職エージェント業界・最大手 ]

リクルートエージェント

公式HP

[ https://www.r-agent.com/ ]

[ リクルートエージェント ]

非公開求人が90%

某関東・関西の大手私大はリクルート経由でのみ非公開求人を出しています

公式HPで非公開求人を知る

[ https://www.r-agent.com/ ]

 

リクルートと並ぶ実績のあるエージェント

 

[ 主催転職フェアに学校法人 ]

公式HP

[ https://doda.jp/ ]

[ doda ]

転職フェアには毎回学校法人が参加するなど、大学との結びつきが強いです

公式サイトから無料面談で求人紹介有り

[ https://doda.jp/ ]

 

大学職員へ内定したいなら、学生対応を理解すべき理由

 

そのなかで、なぜ「学生対応」なのでしょうか?

それは、大学の部署のほとんどが教育や研究に関わる教学部門だからです。

 

大学の本質は、教育と研究です。

 

そのため、事務職員の人員も教学部門に多く割かれています。

また、教学部門は学生への教育や研究に直接携わる為、持っている予算も大きくなります。

発言権や決定権もあります。

 

どちらかというと、教学部門を経験していないひとは教学部門の仕事についてイメージが湧かないようで、「私は教学部門や教務事務をしたことがないので〜」と遠慮していることすらあることも。

 

それだけ、教学部門というのは重要視されているということになります。

 

面接する側も、教学部門の担当者である確率が高いですし、教学部門でない担当者であったとしても、あなたが転職するためにしっかりと教学部門のことを理解しているというのは、非常に大きな加点ポイントとなります。

なので、教学部門についてこの記事で知っていただくことが、内定への近道なのです。

 

大学職員の転職面接で役立つ学生対応の事例

 

大学職員の面接で聞かれるポイントをお伝えします。

 

  1. 現状理解(仕事への理解)
  2. 他大学の実例
  3. 本学への活かし方

主に面接できかれるポイントはこの流れです。

 

大学職員という仕事をどのように理解し、現在の仕事との関連性や発展性を理解できているか。そして、他大学の事例を把握し、大学職員としての知識や情報収集力はあるのか。それを、本学に応用するには事務職員として何をするのか。

 

この流れを掴んでおけば、オッケーです。

 

大学という業務には特許がありません。

良い取り組みをパクリ合ってるというのが現状。

 

大学職員に内定したいなら、大学職員いう仕事をいかに理解するかが勝負なのです。

 

併せて読みたい

内定したときに使った、大学職員の情報サイトを掲載!

現役大学職員が教える|大学職員への転職用志望動機を1日で完成させる方法

 

このブログから407人が大学職員に内定しました

2024年4月までに

大学職員を目指せるエージェントのまとめ

 

弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。

 

大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。

 

弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。

 

早めの登録と活用がポイントになります。

 

大学職員に転職できるエージェント

 

[ 転職エージェント業界・最大手 ]

リクルートエージェント

公式HP

[ https://www.r-agent.com/ ]

[ リクルートエージェント ]

非公開求人が90%

某関東・関西の大手私大はリクルート経由でのみ非公開求人を出しています

公式HPで非公開求人を知る

[ https://www.r-agent.com/ ]

 

リクルートと並ぶ実績のあるエージェント

 

[ 主催転職フェアに学校法人 ]

公式HP

[ https://doda.jp/ ]

[ doda ]

転職フェアには毎回学校法人が参加するなど、大学との結びつきが強いです

公式サイトから無料面談で求人紹介有り

[ https://doda.jp/ ]

 

大学職員に内定できる志望動機は、「奨学金」ネタが1番。

 

大学と奨学金問題は、参考文献も多く、大学職員の転職には絶好のネタ作りのチャンスです。

 

最もネタを仕入れられるのは、日本私立大学連盟の「大学時報」

 

大学職員や教員が読む情報誌なのですが、他大学の取組み事例がわんさか掲載されてます。

 

ということは、大学時報でネタを仕入れてアレンジするのが最も効率的な対策ということ。

 

特に、奨学金政策について考える際には、2017年11月の大学時報が参考になります。

 

私立大学フォーラム2017−いまどきの学生懐事情−

意見発表3|奨学金問題の現状と課題

 

ここに、現在の奨学金の問題が書かれています。

では、実際にあなたがエントリーシートや面接ではどのように話せば良いのか。

 

その答えを書いてしまいますので、テンプレートとしてご参考にしてください。

 

🔳奨学金政策でESや面接を突破するポイント

  1. 奨学金について、経済支援と成長支援に明確に分けるべき。
  2. 経済支援については、給付型奨学金の必要性が言われるが、私立大学の財政では厳しい。
  3. そのため、学費収入以外の柱を建てれるよう、専任職員が取り組む必要がある。
  4. 具体的には、外部資金や寄付金政策で新しい金を生み出すこと。
  5. その時、専任職員がすべきなのは、中途採用であることの視点を活かした社会との連携方法の考案
  6. 具体的に参考になるサイトは、早稲田大学・立命館大学の奨学金サイト。
  7. その他、私学助成についても調べておくと、面接での対応力がアップする。

 

奨学金政策は学費収入のみに頼っている私立大学は、非常に負担が重いという前提を理解する必要があります。

ただし、学費収入以外の柱を立てるというのは、専任職員の中途採用でのキラーワードです。

そこから、銀行員であれば自分の経験から金の集め方や流れを話すことができます。

 

まとめると、学生支援の奨学金業務というのは、金が絡む分、他の業務へも展開しやすいオールマイティーな転職対策ネタと言えます。

 

このブログから407人が大学職員に内定しました

2024年4月までに

大学職員を目指せるエージェントのまとめ

 

弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。

 

大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。

 

弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。

 

早めの登録と活用がポイントになります。

 

大学職員に転職できるエージェント

 

[ 転職エージェント業界・最大手 ]

リクルートエージェント

公式HP

[ https://www.r-agent.com/ ]

[ リクルートエージェント ]

非公開求人が90%

某関東・関西の大手私大はリクルート経由でのみ非公開求人を出しています

公式HPで非公開求人を知る

[ https://www.r-agent.com/ ]

 

リクルートと並ぶ実績のあるエージェント

 

[ 主催転職フェアに学校法人 ]

公式HP

[ https://doda.jp/ ]

[ doda ]

転職フェアには毎回学校法人が参加するなど、大学との結びつきが強いです

公式サイトから無料面談で求人紹介有り

[ https://doda.jp/ ]

 

お読み頂き、ありがとうございました!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

暇な大学職員

ゆとり世代です。大手企業の社畜から大学職員への転職組。TOEICは300点前半。ごく普通の社畜リーマンやってました。現役大学職員の年収や働き方を晒しています。大学職員へ、民間企業からの転職組が増えますように。

-仕事内容, 志望動機, 自己PR・職務経歴書

HTML Snippets Powered By : XYZScripts.com

Copyright© 社畜が大手大学職員に転職したブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.